♻️

推し本の物々交換を始めます。

トリオ左近山からのお知らせ

推し本の物々交換を始めます。

トリオ左近山の「推し本屋」トリオは、「一人でも来れる本を通じた居場所」のために、地域の皆さんの「推し本」を集めてそれを読む時間を提供するイベントを開催してきました。
その中で、47もの推し本を集めることができました👏
これまでは運営の簡潔さのために、イベントの時にトリオにくると本が読める、持ち帰ることはできない方式でした。
みなさん、「本を読む時間が作れて嬉しい」「普段読まない本と出会える」とお喜びいただけましたが、「本を持ち帰りたい」という声を多くいただいていました。
そこで、次回の推し本デーから「推し本の物々交換」を始めます。 次回推し本デーは1/25(土)→ 推し本交換デー

なにをやるか

読まなくなったおすすめの本を、誰かのおすすめの本と交換できるプロジェクトを始めます。まずはイベントの時だけ交換できます。

参加のしかた

  1. 本を交換したい人は、推し本デーイベントの時か、トリオ左近山の有人対応時間帯に「左近山の推し本帯」を受け取り、おすすめの理由や思い出エピソードとお名前(イニシャルでも可)をお書きください。
  1. 推し本交換デー 」のイベント時に運営スタッフに本を渡してください。
  1. 交換本コーナーにある本を、1冊持ち帰ることができます。本を持ち帰らずに、寄付という形でもOKです。
    1. 💡
      初回交換イベントの前に、本の寄付を募ります。
      寄付していただける方は、帯をお渡しします。LINEでご連絡ください。
      また、1/25交換デーの運営サポートも募集します。ご興味のある方はLINEよりお声掛けください。

交換(寄付)できる本

  • A5以下、右開きの本。ジャンルは問いません
  • 漫画、雑誌、教科書、参考書、問題集、傷みの激しい本は交換できません。
※スタッフの判断により交換をお断りする場合もございます。

いつ交換できるのか

  • 「推し本交換デー」の時に交換できます。
  • 初回は、1月25日(土) 14時〜16時の間に交換できます。詳細は 推し本交換デー
  • その後、月一ペースでの開催を予定しています。
  • ゆくゆくは、イベント時以外でもトリオ左近山や色々な場所で交換ができるようになったらいいなと思っています。

いまお預かりしている推し本について

  • 一度お返しするか、最初の交換本としてご寄付いただくか、個別にご連絡いたします。